さつま揚げの甘みがマッチした豚肉なしの焼きそばです。
このレシピの生い立ち
さつま揚げが好きで野菜炒めに入れたりしていたので、焼きそばにも入れるようになりました。肉なしでもいい仕事してくれます。
材料
- 麺(ちゃんぽん用) 150g
- さつま揚げ(棒状) 2本
- キャベツ 2枚
- 油 適量
- ウスターソース 小さじ1ぐらい
- とんかつソース 大さじ1ぐらい
- うどんスープの素 少々
- 鰹節 お好みで
作り方
-
1
キャベツは洗って2センチ角ぐらいに切る。
-
2
さつま揚げ(棒状)は薄切りにする。
-
3
フライパンに油を熱し、さつま揚げ、キャベツを炒める。
-
4
キャベツをフライパンの脇によけて麺を入れたらウスターソースを麺にかけてほぐしながら炒める。
-
5
ほぐれたらとんかつソース、うどんスープの素を加えてしばらく炒め、キャベツとも混ぜ合わせたら火を止める。
-
6
☆お好みで鰹節をかけてもおいしいです。☆麺は太麺が好きなのでちゃんぽん麺を使っていますが、普通の焼きそばの麺でOKです。
コツ・ポイント
◯さつま揚げの味が濃いので肉なしで充分いけます。
◯うどんスープはなくてもいいですが、加えると旨味が加わります。うどんスープの素の塩気で調節してください。
◯うどんスープはなくてもいいですが、加えると旨味が加わります。うどんスープの素の塩気で調節してください。