特定7品目を除いたタルト!優しい甘さで、生地はサクサク!アレルギーを持っている人でも安心のお菓子です。このレシピの生い立ち学校の探究活動で、特定7品目を除いたお菓子作りをしているので。
- タルト生地
- ☆米粉 90g
- ☆アーモンドプードル 30g
- ☆片栗粉 45g
- 砂糖 70g
- ショートニング 50g
- フィリング
- ●米粉 40g
- ●アーモンドプードル 40g
- ショートニング 20g
- サラダ油 20g
- 砂糖 40g
- 豆乳 100cc
- ●ベーキングパウダー 小さじ1
- さつまいもペースト
- さつまいも 正味300g以上
- 砂糖 適量
- 豆乳 適量
- バニラエッセンス 1.2滴
作り方
-
1
<下準備>さつまいもの皮を剥き、約1cm幅の輪切りにする。
-
2
さつまいもと、さつまいもが浸るくらいの水を鍋に入れ、柔らかくなるまで火にかける。(火にかけている間に生地作り✩.*)
-
3
<タルト生地>ボウルにショートニングと砂糖を入れ、ゴムベラでよくすり混ぜる。
-
4
☆を入れ、ゴムベラで全体が混ざるようにさっくりと混ぜる。(絶対に練らないこと!)このくらいパラパラでOKです!
-
5
しっかりと油(分量外)を塗った型に、生地を敷き詰めていく。
-
6
生地を敷きつめたら、フォークでピケをいれる。(膨らみやすいので、多めに穴を開けてください。)
-
7
180℃のに余熱したオーブンで、焼き色がつくまで約15分焼く。焼きあがったら、天板の上で冷めるまで放置します。
-
8
<フィリング作り>ショートニング、砂糖、サラダ油をボウルに入れ、すり混ぜる。
-
9
●→豆乳の順にボウルにいれ、その都度よく混ぜる。
-
10
7で焼きあがった生地に 9を入れ、表面がなめらかになるよう整える。
-
11
180℃に余熱したオーブンで、火が通るまで約20分以上焼く。(爪楊枝を刺して生地が付いてこなければOK)
-
12
<さつまいもタルト作り>茹で上がったさつまいもをボウルに移し、マッシャーでよく潰す。
-
13
潰したさつまいもを裏ごしする。(しなくても大丈夫ですが、なめらかさが全然違います!)
-
14
裏ごししたさつまいもに、豆乳と砂糖、バニラエッセンスを入れ、味を整える。
-
15
11の上にさつまいもペーストを乗せて完成!可愛く飾ってください´`*
コツ・ポイントさつまいもペーストは少し甘めに作るといいです!ショートニング→サラダ油アーモンドプードル→米粉など、他の食材にも置き換え可能です。詳しくは質問していただければお答えします(*^^*)