しっとりとしたケーキです。
このレシピの生い立ち
さつまいもが沢山残っていたので作りました。
材料
- ●さつまいも(正味) 150g
- ●生クリーム(牛乳) 20cc
- ●卵黄(M玉) 1個
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ケーキ用マーガリン 100g
- 塩 ひとつまみ
- 三温糖(上白糖) 60g
- 溶き卵(M玉2個) 100~110g
- ○薄力粉 50g
- ○ベーキングパウダー 3g
- バニラオイル 3滴
- 黒炒りごま 適量
- ラム酒 適量
作り方
-
1
卵は常温にする。
○の粉類を合わせる
さつまいもは小さく切って水にさらす。
-
2
さつまいもをザルにあげて耐熱皿に並べ、ラップをし600wのレンジで約3分、竹串が通る位に柔らかくする。
-
3
さつまいもの水気を拭き取る。
生クリームを温める(800wのレンジで約20秒)
-
4
フードプロセッサーに●の材料を加えて混ぜる。
-
5
出来上がりです。
-
6
マーガリンを800wのレンジで30秒加熱し柔らかくし、塩を加えて混ぜ、砂糖を2~3回に分けしっかりと混ぜる。
-
7
溶き卵を少しずつ丁寧に加え手早く混ぜる。
-
8
5のさつまいもを加えて泡立て器(ハンドミキサー)で混ぜる。
-
9
※さつまいもの粒が残る位で良いです。
バニラオイルを加える。
-
10
1であわせた○の粉類を振るいながら加えヘラでサックリと混ぜる。
-
11
出来上がった生地です。
-
12
11の生地を型に入れ黒ごまをかける。
予熱190℃のオーブンで約35分~40分
終了後、180℃に下げて焼く。 -
13
※時間・温度は調整して下さい。
出来たら、途中7~10分後に切れ目を入れる。
-
14
焼きあがったら台へ打ち付ける。
好みでラム酒をハケで塗る。
-
15
粗熱が取れたらラップに包み冷蔵庫で保存をする。