さつまいもののほんのり甘い白あえはいかがですか?和え衣をHPで作ると一瞬ですよ★このレシピの生い立ち白和えが大好きな私。おさつを入れたら、少し甘めで美味しく仕上がりましたのでレシピアップしました。いかがですか?
- サツマイモ(大) 5~6センチくらい
- 人参 3センチ
- 生椎茸 2枚
- ★薄口醤油 小1
- ★酒 小2
- ★味りん 小2
- ★こぶだし(顆粒) 少々
- 練りゴマ(白) 大1
- いりゴマ(白) 大1
- 薄口醤油 小1
- 砂糖 小2
- 味りん 小1
- 木綿豆腐 2分の1丁
作り方
-
1
お野菜はすべてさいの目切りにし、サツマイモは10分ほど、水にさらしてアクを抜く。
-
2
小鍋に具材を入れ、ひたひたの水と★の調味料で10分ほど煮たら、冷ましておく。ざるにあけて、水気を切る。
-
3
木綿豆腐はペーパータオルに包んで、重しをし、水気をしっかり切る。
-
4
HPに水切りした豆腐、練り、炒りごま、薄口醤油、砂糖、味りんをガ~と回す。お味をみて、調節してね★
-
5
具材に和え衣をあわせて完成。
コツ・ポイント色を綺麗に仕上げたいので薄口を使っています。醤油の代わりにお塩少々でもOK。具材に下味をつけておくのがポイント♪煮上がったら、冷めるまで鍋の中で!お味が浸みます。お豆腐の水切りはしっかりね★