秋の味覚。自然派おやつ。ほんのり甘くて食べ応えもあります。
お菓子みたいにしたい方は砂糖を入れてみて下さい。
このレシピの生い立ち
母が小さい頃からおやつやデザートに作ってくれていました。
材料
- さつまいも 3本
- りんご(紅玉) 2玉
- 干しぶどう 1カップ
- レモン汁 適量
- 水 40〜80
作り方
-
1
さつまいも は洗って、皮ごと輪切りに。1センチ幅くらい。
-
2
りんごも皮ごと適度な大きさに切る。今回は大きめ。
-
3
圧力鍋にさつまいも→りんご→干しぶどう→さつまいも…の順に並べて重ねる。
-
4
水40〜80cc、レモン汁(あれば)適量をふりかける。
-
5
鍋を火にかけ、圧力がかかったら、弱火で2分加圧。その後、自然に圧力が下がるまで放置。
コツ・ポイント
砂糖を使わず、材料の甘みだけで作ります。
皮ごと使うので、添加物のないものの方がいいと思います。
りんごは紅玉を使っていますが、普通のリンゴでも作れます。(りんごの色があせます)
手元にあった材料の分量で作っています。
皮ごと使うので、添加物のないものの方がいいと思います。
りんごは紅玉を使っていますが、普通のリンゴでも作れます。(りんごの色があせます)
手元にあった材料の分量で作っています。