さつまいもごはん

秋って感じ。栗ごはんも良いけど、さつまいももなかなかやります。
このレシピの生い立ち
いつもの栗ごはんをさつまいもバージョンにしてみました。

材料

  1. 3合
  2. さつまいも 1本
  3. ☆塩 小さじ1/2
  4. ☆酒 大さじ1と1/2
  5. ☆だしの素 小さじ1
  6. ☆うす口しょうゆ 小さじ1
  7. ☆みりん 小さじ1/2
  8. 適量
  9. ごま塩 適量

作り方

  1. 1

    お米は炊く1時間以上前にといで、ざるにあげておく。

  2. 2

    さつまいもは皮を剥かずにいちょう切りにし、塩水(分量外)に20分つけておく。

  3. 3

    1に☆マークの調味料を加え、2を加える。炊飯器の3合の目盛のところまで水をいれ、よくかき混ぜる。

  4. 4

    白米を炊くときと同じように炊飯をスタートさせる。

  5. 5

    炊き上がったら5分蒸らし、さつまいもがつぶれないようにやさしく混ぜる。

  6. 6

    お茶碗によそってごま塩をかければ完成。

コツ・ポイント

焦げてしまうので、炊き上がり蒸らしが終わったら別の容器に移したほうが良いです。

Tags:

☆うす口しょうゆ / ☆だしの素 / ☆みりん / ☆塩 / ☆酒 / ごま塩 / さつまいも / /

これらのレシピも気に入るかもしれません