ジューシーな豚バラは梅と大葉でサッパリ★シンプルな味付けの我が家の定番メニュー♡おつまみにも♬︎このレシピの生い立ちお母さんが作ってくれて、最初は焼き肉のタレで食べてたんだけど、梅干しの方が好きでアッサリ食べたかったから。
- 長芋 中を半分程
- 豚バラ 長めのを5枚
- シソ(大葉) 10枚
- 梅干し(柔らかいもの) お好きな分
- 塩コショウ 適量
- *お好みで
- 焼き肉のタレやポンズ 適量
作り方
-
1
長芋を幅1cm、長さ6cm位の棒状に切ります。我が家はほっくり感が欲しいので600W2分チンしますがお好みで♪
-
2
豚バラを半分に切り塩コショウを振り、大葉の裏面を上にしてくるくると巻いていき巻き終わりをピッタリと止めます。
-
3
こんな感じに(^ω^)我が家では40個近く作ります(笑)写真に収まってない分もまだある`・ω・
-
4
梅干しは種を取り包丁で叩くかスプーンで潰す。
-
5
熱したフライパンに油をしき、巻き終わりを下にして焼いていきます。焦げ目がついたらひっくり返して下さい。
-
6
全体に焼き目がついたら弱火にして蓋をし、蒸し焼きにして中まで火を通します。
-
7
完成♡梅をたっぷりかけて召し上がれ♪
-
8
2015年1月22日にしそ巻きの人気検索1位になりました。ありがとうございます*
-
9
梅干しとポン酢を1:1で混ぜたソースもオススメです♬︎
-
10
*ポン酢*焼肉のタレ*おろしだれ*醤油*柚子胡椒*ドレッシングでも美味しくいただけます☆
-
11
※分量には塩コショウを記載してありますが我が家では現在使用していません。ご家庭の匙加減で調整して下さい^^
-
12
-
13
《2017/02/14》全工程書き直し、追記、写真差し替え、。物凄く分かりにくく誤字脱字多くてスミマセン。
コツ・ポイントほっくり感を出すかシャキシャキ感を出すかお好みでレンチンするかしないか決めて下さい☆豚バラを巻く時はキツめに巻くと崩れにくい♪