♡話題入り感謝♡
こんにゃくも一緒に煮込んでみました♪こんにゃくに味がしみて美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
有名な鶏のさっぱり煮をアレンジして大好きなこんにゃくを合わせました♪
材料
- 鶏手羽元 16本
- こんにゃく 1枚
- 生姜 3かけ
- にんにく 3かけ
- 【煮汁】
- ○お酢・しょうゆ 各300ml
- ○砂糖 大さじ5~9
- ○水 150ml
作り方
-
1
鶏手羽元は骨に沿って切り込みをいれます。これで味がしみやすくなります。
-
2
こんにゃくは塩で揉み、塩を洗い流してから手やスプーンを使って、一口サイズに切ります。
-
3
時間があれば、こんにゃくを乾煎りすると味のしみがよくなります。
-
4
生姜は皮付きのまま薄切りにします。にんにくも薄切りにします。
-
5
お鍋に生姜、にんにくと、煮汁の材料を入れて沸騰させます。沸騰しているところに、鶏手羽元とこんにゃくを投入します。
-
6
落としぶたをして弱火で20~25分間煮込みます。どうしても上の方は煮汁に浸からないので、時々上下を入れ替えます。
-
7
<アレンジ>
jenisさんが根菜いっぱいゴロゴロ入れて作ってくださいました♪ -
8
<アレンジ>
そら豆825さんが根菜と卵も入れて作って下さいました♪ -
9
<アレンジ>
たくもう☆さんが大根をいれて作って下さいました♪
コツ・ポイント
◆砂糖を少なめにすると酢醤油煮に近くなります。お砂糖ゼロで作ったこともあるのですが、ちょっと酸っぱすぎたので、ある程度お砂糖を入れるのが良いと思います。
◆上下を入れ替えるためにお鍋の蓋を取ったときに鼻にお酢の蒸気がツンと来るのでご注意☆
◆上下を入れ替えるためにお鍋の蓋を取ったときに鼻にお酢の蒸気がツンと来るのでご注意☆