市販のおでんの素が残ってませんか?
簡単に美味しくさっぱりした雪見鍋。
大根おろしをたっぷりのせたらヘルシー鍋の完成♪
このレシピの生い立ち
大根消費とさっぱりした鍋を食べたくて~
材料
- 鍋のつゆ
- 水 800cc
- 酒・みりん・おでんの素 各大さじ1ずつ
- オイスターソース 大さじ半分
- 鶏だんご
- 鶏肉 250g
- 酒・しょうゆ 各小さじ1ずつ
- おろししょうが 小さじ2
- 片栗粉 大さじ1
- 長ねぎのみじん切り(or大葉など) 1/2本分
作り方
-
1
最初に鍋のだしを作って煮立たせる。煮えにくい野菜や旨みが多いきのこ類などは先に入れておくと旨みが出る。
-
2
鶏だんごは長ネギ以外を先によく練り粘りが出た所で長ネギを入れ形を作って鍋へ。浮いてくるまで触らないようにする。
-
3
鶏だんごに火が通ったら野菜を入れ蓋をして煮る。今回は白菜、人参、餅巾着、もやし、椎茸、鶏だんごが入ってます。
-
4
具材に火が通ったら最後に大根おろし1/3本分を汁ごと入れ再度蓋をして煮立ったら出来上がり。
コツ・ポイント
おでんの翌日の汁でも美味しく作れます♪
その時はおでんのつゆの濃さに合わせて、鍋のつゆの調味料を足して下さい。
*橙を絞りながら食べると、ますますさっぱり!!
味に飽きたらぜひお試しあれ~。さっぱり好きにはたまらない味です。
その時はおでんのつゆの濃さに合わせて、鍋のつゆの調味料を足して下さい。
*橙を絞りながら食べると、ますますさっぱり!!
味に飽きたらぜひお試しあれ~。さっぱり好きにはたまらない味です。