さっぱりほうれん草のごま酢あえ

普通のごま和えや酢の物に飽きたらぜひ!暑いと食欲なくなる…でもこれならさっぱりしてるから食べやすい!
このレシピの生い立ち
義母の作ったごま和えがすっぱい!でも美味しい〜!またまた教えてもらいました♡
作ると、旦那さんが一人でペロッと食べちゃうさっぱりゴマ酢和え。暑い日にいかがですか(o’ч’o)

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. すりごま 大さじ3
  3. 砂糖 小さじ1と1/2
  4. しょうゆ 小さじ2
  5. カンタン酢 大さじ4

作り方

  1. 1

    ほうれん草をよく洗って、根っこの部分を切り落とす。根本は残してね!ここがおいしいんだ〜!苦手な方は茹でたあとに切ってね!

  2. 2

    すりごま、砂糖、しょうゆ、酢の順番でボールに入れてよく混ぜる。

  3. 3

    ほうれん草を好みの固さに茹でて冷水にさらし、よく絞る。3センチくらいの長さに切っていく。

  4. 4

    まず根本の部分だけを2に入れて、手で混ぜる。なじんだら根本の上の部分、茎と葉っぱ混ざった部分、って順番に手で混ぜる。

  5. 5

    最後に葉っぱの上の部分を混ぜたら完成!

  6. 6

    ★好みはあると思いますが、根本7秒→葉っぱまで入れてプラス8秒で火を止めてザルにあげるといい感じの固さになるよ!

  7. 7

    ★作り置きはおすすめしませんごめんなさい。変色するのと酸味が飛んで味がふにゃふにゃになっちゃう(;・д・)

コツ・ポイント

・手で混ぜた方が味がしっかり入るような気がするんだけど、面倒な方は箸でも大丈夫!

・甘いのが好きな方やすっぱいのが好きな方は砂糖とお酢を好みで増やしてね!

・夏場はほうれん草をレンチン→冷水でしめて絞れば、お湯を沸かさなくてもいいね!

Tags:

しょうゆ / すりごま / ほうれん草 / カンタン酢 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません