さっぱりしたものが食べたいとき!梅干しの酸っぱさが恋しいとき!!
おすすめです☆
このレシピの生い立ち
茄子と梅ってあうよな~と思ってできたレシピです。
夏は冷やしても美味♪ぜひお試しあれ(*^^*)
材料
- なす 1本
- 梅干し 大1個
- 塩漬けの豚ばら肉(普通の豚バラ固まりでもOK) 20~30グラム
- 水 適量
- ごま油 大さじ1/2
- 和風だし顆粒 小さじ1
- 鰹節 適量
作り方
-
1
なすを切る。へたを取り、縦半分に切る。さらに縦に半分、横に半分、全部で1本を8等分にする。梅干しは細かくたたく。
-
2
豚ばら肉の塩漬けは、塊肉に塩を揉みこんだ保存食。小さく切る。塩漬け肉がなければ豚バラ塊を小さく切っておく。
-
3
鍋に胡麻油を入れ、なすを炒める。油がまわったら、水をヒタヒタにいれ、顆粒だし、梅干し、豚肉を入れて煮る。
-
4
豚肉に火が通ればOK。もし、薄いヒラヒラ肉で作るなら、なすにスッと竹串が通るまで。
味を見て塩をたしてOK。 -
5
器に盛り、鰹節をのせて出来上がり♪
コツ・ポイント
肉は入れなくても、さらにヘルシーすっきりで美味しいです♪
梅干しは私が食べてるのがそうとう酸っぱいので、あまり酸っぱくないもので作るときは、個数を増やしてもよいと思います。ご自身のお好きな味に仕上げてください!
梅干しは私が食べてるのがそうとう酸っぱいので、あまり酸っぱくないもので作るときは、個数を増やしてもよいと思います。ご自身のお好きな味に仕上げてください!