ごま油の香りと三杯酢がさっぱりしていて、食欲増進します。レモンでフルーティさがプラスされます♪
このレシピの生い立ち
畑仕事をしてくれてる旦那さんが初めて、そうめんカボチャ作りに挑戦しました!「この味が美味しい♡」と、言ってもらえたのでレシピにしました。
材料
- そうめんカボチャ 750g
- 砂糖 大さじ2杯
- 塩 小さじ1.5杯
- 醤油 大さじ2杯
- 酢 大さじ2杯
- ごま油 大さじ1杯
- ポッカレモン(なくても良い) 小さじ2杯
作り方
-
1
そうめんカボチャです。
-
2
両端を落とし輪切りにする。硬いですがテコの原理を利用して頑張って下さい。そうめんが短くても構わない方は縦に切って下さい。
-
3
種をとる。
-
4
鍋に入れて茹でる。。。30分以上はかかります!縦に切った方はもっと短くて済みます。
-
5
実が柔らかくなったらザルに取る。
-
6
水を流しながら皮から実を取り出す。。。そうめん状になってほぐれます。
-
7
砂糖大さじ2、塩小さじ2、酢大さじ2、醤油大さじ2、ごま油大さじ1、ポッカレモン大さじ1でタレを作る。
-
8
そうめんカボチャに漬け汁をかけると出来上がり!!!直ぐに食べられます♡
コツ・ポイント
そうめん状を生かしたいなら…輪切りに。早く作ってしまいたい方や短くても良い方は…縦にも包丁を入れて下さい。麺つゆにつけても美味しいし、普通に炊いてもカボチャの味はちゃんとしますよ☆