ささみと竹の子のすまし汁

ささみをくずたたきにし,旬の竹の子,生わかめとすまし汁にしました。やや,具だくさんで,おいしい。
このレシピの生い立ち
旬の竹の子,生わかめとささみのくずたたきを合わせて,おすましにしました。具だくさんなので,準主菜になるかも。

材料

  1. 鶏ささみ 2本,140g
  2. 塩と酒 各少々
  3. かたくり粉 適量
  4. 国産ゆで竹の子 中1本,120g
  5. 生わかめ(茎なし) 90g
  6. 三つ葉 2分の1把
  7. ♦和風だしパック(ベターホーム) 1パック
  8. ♦水 600ml
  9. ♢うすくちしょうゆ 小さじ3分の1
  10. ♢ゲランの塩 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    ささみは,ひと口大にそぎ切り。酒と塩をふって5分おく。水気を拭き,かたくり粉をまぶす。

    • ささみと竹の子のすまし汁作り方1写真
  2. 2

    1のささみを,熱湯で1分ゆで,とり出す。

    • ささみと竹の子のすまし汁作り方2写真
  3. 3

    竹の子の下の方は,よこ半月切り。

    上の方は,たて半分に切り,たてうす切り。

    • ささみと竹の子のすまし汁作り方3写真
  4. 4

    わかめは,食べやすいように切り,熱湯で1分ゆで,色鮮やかになったらとりだし,水切り。

    三つ葉は,3cm長さに切る。

  5. 5

    鍋に,♦と竹の子を入れ,火にかけ6分煮込む。パックをとりだす。♢とみつばの茎を入れる。味をみて調整する。

  6. 6

    食べる直前,ささみとわかめを電子レンジで温め,おわんに入れる。熱々の5の汁をおわんにはる。

    みつばの葉を浮かべる。

コツ・ポイント

和風だしパックは,ベターホーム協会の製品です。ないときは,ほかのもので代用して下さい。

Tags:

♢うすくちしょうゆ / ♢ゲランの塩 / ♦和風だしパック(ベターホーム) / ♦水 / かたくり粉 / 三つ葉 / 国産ゆで竹の子 / 塩と酒 / 生わかめ(茎なし) / 鶏ささみ

これらのレシピも気に入るかもしれません