我が家の定番メニュー^^切って巻くだけ~この組合せが一番人気♬おもてなしにも良いですよ!!このレシピの生い立ちお料理を初めて間もない頃に、簡単に好きな具材で春巻きが作りたくて考えました^^料理初心者の娘の大好物なので、写真多めでUPしました。
- ささみ 5本
- 大葉 12枚
- 梅干し 適量
- 春巻きの皮 6枚
- オリーブオイル 大さじ6
- 小麦粉+水 適量
作り方
-
1
少量の小麦粉+水で糊を用意しておく。
-
2
ささみはそぎ切りで切る。
-
3
春巻きの皮に市販の大葉なら1枚をのせる。(画像は家庭菜園の大葉なので小さい)
-
4
3の上にささみを3切れのせる。
-
5
その上に梅干しをのせる。
-
6
大葉をのせて、巻き始める。
-
7
左右から皮をもってくる。
-
8
具が出ないようにしながらくるくると巻く。
-
9
最後に1で作った糊を付けて
-
10
完成。
-
11
フライパンにオリーブオイルを入れて熱す。
-
12
油が温まったら、春巻き投入。
-
13
こんがりときつね色になるまで両面焼き揚げる。
-
14
完成!!半分に切ると色合いも綺麗です。熱いうちにパリパリ食感を楽しんでね*^^*やけどに注意してください。
コツ・ポイント大葉は市販のは1枚で大丈夫です!!写真は家で育てたのだから小さくて(汗)少量の油でじっくり揚げ焼きして下さい。梅干しが入っているので何も漬けずに召し上がって下さい!!冷めても美味。お弁当のおかずにもd(‾◇‾)b グッ♪