ニラの大量消費、長期保存に。
ごはんにあいすぎて、ダイエットできない!卵かけご飯とも相性抜群。調味料としても有能です。
このレシピの生い立ち
庭で育てているニラの生育が良く、消費が追いつかないので普段使いしやすく、長期保存もできるように考えたレシピです。
夏場は特に、ご近所へお嫁に行くことも多いです
材料
- ニラ 2束(200gくらい)
- ごま油 大さじ1
- 生姜チューブ 2cm
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
- いりごま 好きなだけ
作り方
-
1
ニラを1〜2センチの長さに切り揃える。(好みの長さでok)
-
2
小鍋にごま油と生姜をいれて火にかけ、生姜が踊り始めたらニラを加えて中火でさっと炒める。
-
3
ニラ全体に油が回り、青々とし始めたら調味料(ゴマ以外)を全て入れ一度煮立たせ、優しく混ぜながら弱火で2〜3分炒め煮る。
-
4
火を止めたらごまを入れてさっと混ぜる。
-
5
熱いうちに保存容器に入れて粗熱をとったら冷蔵庫で保管する。(1ヶ月を目安に食べ切る)
コツ・ポイント
長期保存の場合は、容器は煮沸消毒、ニラは綺麗に洗い、出来れば水分を拭き取ります。
数日で食べ切るならそんなに神経質にならなくても火にかけてるので大丈夫です。
数日で食べ切るならそんなに神経質にならなくても火にかけてるので大丈夫です。