ご飯でわんぱくサンドわんぱくおにぎらず

流行りのわんぱくサンドをごはんで作ってみました。焼き肉ライスバーガー風でもっと野菜がたっぷりです。このレシピの生い立ちわんぱくサンドは野菜がたっぷり食べられて好きなんですが、パンよりごはんのほうが個人的に好きなので作ってみました。

  1. ごはん(温かいもの) 多めの2膳分
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. サラダ油 少々
  4. 牛肉(切り落とし) 200g
  5. レタス 2~3枚
  6. レッドキャベツ 1~2枚
  7. 人参 1/4本くらい
  8. ピーマン 1個
  9. 少々
  10. 焼肉のたれ 大さじ1~

作り方

  1. 1

    ごはんに片栗粉の半量を加えて混ぜ、4等分にする。ラップを濡らしてごはんを食パンくらいの大きさに押し広げる。

  2. 2

    フライパンに薄く油をひき、伸ばしたごはんを焼く。濡らしたフライ返しで押し付けるようにして両面パリッとさせる。

  3. 3

    レッドキャベツと人参は千切りにして塩少々を振ってしんなりさせる。ピーマンは種を取って薄切りに、レタスは大きめにちぎる。

  4. 4

    牛肉に片栗粉の残りと焼き肉のたれを加えてよく揉みこむ。フライパンに油を少量熱し、火が通るまで炒める。

  5. 5

    大きめに切ったラップの上に焼いたご飯、水けを絞った人参、レッドキャベツ、ほかの野菜と炒めた牛肉、もう1枚のご飯を乗せる。

  6. 6

    ラップできつくくるんでごはんがちぎれないように上から押さえる。野菜が落ち着いたら半分にカットする。

コツ・ポイントごはんはしっかり押さえて焼くことで最後プレスしても崩れにくくなります。お肉のたれなどがしみこむのでご飯を焼くときに水分を軽く飛ばすのもポイントです。

Tags:

ごはん温かいもの / サラダ油 / ピーマン / レタス / レッドキャベツ / 人参 / / 焼肉のたれ / 片栗粉 / 牛肉切り落とし

これらのレシピも気に入るかもしれません