大量のふきが我が家に到来。
どうする?どうする?とりあえず、煮物にお味噌汁、炒めてみるか!!
このレシピの生い立ち
ご飯が進む☆ふきのキンピラ風の新作!田楽風です♪子供たちが、ふき丼して食べること間違いなし!
材料
- ふき(生のもの) 2つかみ
- 砂糖 おおさじ2
- 味噌 おおさじ2
- 塩 小さじ1
- 顆粒だし こさじ2
- ごま 適量
作り方
-
1
ふきは、皮をむき、たっぷりのお湯で5分ほどあく抜きをする。火が通ったら、冷水で荒熱を取り、一口大に斜め切りする。
-
2
熱したフライパンに油を入れ、水気をペーパータオルなどできったふきを入れる。
-
3
塩・砂糖を入れて、中火で2分ほど炒めたら、ダシ、味噌を入れ、火を弱めて、ちょっとコトコト2分くらい。
-
4
再び火を中火に戻し、仕上げにごまを入れて、全体に味をなじませる。
コツ・ポイント
ふきは、独特の香りがあり食べにくいと感じる人も多いようですが、味噌を入れることで、香りが緩和され、おいしくいただけます☆アツアツをご飯に乗せていただきま~す♪