ブリの刺身のあまりでちょちょいと作れる。ご飯と相性抜群です!
このレシピの生い立ち
ぶりしゃぶや刺身をしたときに余る切り身を常備菜的に保存できるように
材料
- ブリの刺身 3〜5切れ
- しその葉 3〜5枚
- 白ネギ(みじん切り) 10cmくらい
- かいわれ大根 5本程度(飾り付け用)
- 調味液
- 酒 小さじ2
- みそ 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- しょうが(チューブ) 2cm(お好みで)
- にんにく(チューブ) 2cm(お好みで)
作り方
-
1
今回使用するブリの刺身は、久良のブリを使用しました。
-
2
耐熱ボウルに酒を入れレンジで30秒ほど
アルコールを飛ばし
粗熱をとります -
3
調味液を作ります
1の酒に他の調味料を入れ、よく混ぜます -
4
大きめのまな板で
白ネギとしその葉をみじん切りする -
5
同じまな板で
ブリの刺身を1〜2cm角に切る -
6
3、4に2の調味液をかけて
包丁で刻みながら混ぜる(切り混ぜる粗さはお好みで) -
7
全体がよく混ざったら完成
-
8
かいわれを添えて
盛り付けます。
ご飯にぴったり
コツ・ポイント
ブリの身を粗めに切り混ぜることで食べ応えのある食感になります。
もっとなめろうっぽさがお好きならガンガンに切り混ぜてください。
2、3日で食べきるようにしてください。
もっとなめろうっぽさがお好きならガンガンに切り混ぜてください。
2、3日で食べきるようにしてください。