ご飯がすすむ甘辛鶏手羽元軟骨絶妙旨っ

ホロッと身離れ良いので食べやすいです。甘辛の旨味もちろん軟骨のトロトロが美味しく、ついでにコラーゲンも補充出来ちゃう⁈

  1. ☆醤油の分量(先入れ・後入れ)表示を明確に書き換えました
  2. 手羽元 8〜10本
  3. おろし生姜(チューブでも) 大さじ1(チューブは3cm)
  4. ☆醤油(先入れ用) 大さじ1.5
  5. ☆酢 100㏄
  6. ☆砂糖 大さじ3
  7. ☆水 肉ひたひたくらい
  8. 醤油(後入れ用) 大さじ3
  9. ハチミツ 小さじ1
  10. ごま(お好みでOK) 適量
  11. ゆで卵 お好み量

作り方

  1. 1

    2019.3.7《話題のレシピ》入りしました♪作ってくれた皆様、レポくれた皆様ありがとうございます(^○^)

  2. 2

    2015.1.5《コラーゲン》で人気検索1位になりました!! ありがとう~♡

  3. 3

    2014.12.8《人気検索》トップ10入り!ありがとうございます♡

    • ご飯がすすむ甘辛鶏〜手羽元軟骨絶妙旨っ♪作り方3写真
  4. 4

    《2015.6.20 レシピ•醤油量を変更新》 ※更に柔らかく仕上がる様に醤油を後入れにしました。

  5. 5

    《2016.7.28 レシピ変更新》ふっくら仕上がりになります。❶落とし蓋にアルミホイル使用。➋醤油の入れ方を更新。

  6. 6

    圧力鍋に油を引き生姜を入れ手羽元を軽く焼く#時短の場合は焼かずに⑺へ〜生姜を忘れずにね!

  7. 7

    ☆調味料を先に入れてから手羽元が軽くひたひたになるくらいの☆水を入れ火にかける《圧の種類がある方は高圧で!》

  8. 8

    おもりがふれたら5分間圧を入れて火を止める

  9. 9

    圧が下がったらアクを取り、後入れ用醤油・ゆで卵を入れ落とし蓋(アルミホイルで)をして少し強火で5〜10分煮て味を含ませる

  10. 10

    煮含ませたらハチミツを入れ3分くらいテリを出す感じに煮て仕上げる。お好みでゴマをふりかける

  11. 11

    半熟卵・ゆで卵を添え付けにしても◎美味しさ倍増(^O^)/ 《半熟ゆで卵 》UPしてます

    • ご飯がすすむ甘辛鶏〜手羽元軟骨絶妙旨っ♪作り方11写真
  12. 12

    同じく手羽元で《手羽元参鶏湯》コク旨コラーゲン補充♪たくさんレポ頂いて感謝です♪

    • ご飯がすすむ甘辛鶏〜手羽元軟骨絶妙旨っ♪作り方12写真
  13. 13

    こちらも手羽元参鶏湯第二弾!《土鍋でコトコト参鶏湯♡》白〜い白湯スープの旨味コク満載です

    • ご飯がすすむ甘辛鶏〜手羽元軟骨絶妙旨っ♪作り方13写真

コツ・ポイント落とし蓋は重い物よりアルミホイルを軽くクシャクシャにしてかぶせた方がふっくら仕上がる気がします。加圧時間は鍋の圧力の違いで軟骨が固い場合があるので加減して下さい。水が多すぎると味が薄く煮詰めが長くなり肉が固くなるので注意して下さい。

Tags:

おろし生姜チューブでも / ごまお好みでOK / ゆで卵 / ハチミツ / 手羽元 / / 砂糖 / / 醤油先入れ用 / 醤油後入れ用

これらのレシピも気に入るかもしれません