ごま油香る和風キノコライスバーガー

保存食のアルファ化米をローリングストックで食べるときによりおいしく,また誰でも簡単に作れるように中学生が考案しました!
このレシピの生い立ち
災害が多い昨今,防災食のローリングストックが求められる一方,普段の食事はよりおいしいほうがいいと考えました。
また,私たち中学生がおいしいと感じ,また中学生でも簡単に作れるメニューの方が多くの方に利用してもらえると考えたのがきっかけです。

材料

  1. きのこご飯 1袋
  2. ベーコンスライス 2枚
  3. レタス おこのみ
  4. ごま油(炒め用) 大さじ1
  5. 醤油 大さじ半分
  6. 白ごまやこしょう おこのみで

作り方

  1. 1

    「きのこご飯」を戻す(裏面の説明をよく読んで作ってください)

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方1写真
  2. 2

    ご飯を四等分に分け四等分の一つをラップにくるみライスバーガーの形(薄い円柱形)にし固く握り形が崩れないようにします。

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方2写真
  3. 3

    ②で作ったものを約五分冷蔵庫で冷やします。(形を固定するため)

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方3写真
  4. 4

    ③を取り出し,ごま油を入れ熱したフライパンに入れ弱火で両面焦げ目がつくまで醤油を塗りながらこんがりと焼きます。

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方4写真
  5. 5

    レタスはお好みのサイズにちぎり洗ってしっかり水気を切ります。

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方5写真
  6. 6

    ④で使ったフライパンでベーコンをカリカリになるまで焼きます。

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方6写真
  7. 7

    お皿に移したライスバーガーにお好みの量のレタスとベーコンを一枚挟みます。(これを二個作ります)

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方7写真
  8. 8

    完成!!

    お好みで白ゴマやコショウなどをかけてもいいと思います。

    • ごま油香る和風キノコライスバーガー作り方8写真

コツ・ポイント

・ご飯が熱いうちにしっかり形を整えることで焼き崩れを防ぎます。

・焼き目をつける際焦げやすいので火加減に気を付けてください。

・またフライ返しでライスバーガーを返すと崩れずにきれいにできますよ。

Tags:

きのこご飯 / ごま油(炒め用) / ベーコンスライス / レタス / 白ごまやこしょう / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません