ごまめは炒らなくて、チンするだけです!
後はたれに絡めるだけ。。。。
このレシピの生い立ち
おせち料理には欠かせないですね!
ごまめは炒るのが難しいのですが・・・
レンジでチンするだけで、簡単美味しいです。
簡単な作り方を載せます。。
材料
- ごまめ 50g
- 味醂 50㏄
- 酒 30㏄
- 砂糖 大3
- 濃口醤油 大3
- ゴマ 適宜
- 鷹の爪 2個くらい
作り方
-
1
ごまめをラップに包んでチンする(600w)
出来たらすぐに取り出しうちわで素早く扇ぐ -
2
フライパンにゴマ以外の調味料を入れ、とろみが付く程度に煮詰める、そこで鷹の爪を入れる。
-
3
ごまめを入れて絡める。焦がさない様に、さっとからめる。火を止める。
いりごまをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
フライパンの弱火で炒ってもいいですが、炒り過ぎに注意して下さいね!
チンした時は柔らかいのですが、扇ぐとパリッとして、生臭みもが無くなります。
さらっとしたのがお好きなら、あまりとろみを付けないで、お酒を多くすると薄くした味に仕上がります。
チンした時は柔らかいのですが、扇ぐとパリッとして、生臭みもが無くなります。
さらっとしたのがお好きなら、あまりとろみを付けないで、お酒を多くすると薄くした味に仕上がります。