酒の肴にはもってこいのピリ辛レシピ♪
このレシピの生い立ち
お酒が好きなので酒の肴的なものを良く作りますが、ごぼうを沢山貰ったから作ってみました♪これはピリ辛でとても簡単で美味しくできますよ。
材料
- ごぼう 適量
- にんじん 適量
- 大葉 数枚
- ■漬け汁
- 醤油 適量
- 味醂 醤油の1/3
- 一味唐辛子か鷹の爪 少々
作り方
-
1
醤油と味醂は鍋で沸騰させて冷まして置きます
-
2
にんじん・ごぼうは食べやすい細切りに切り、ごぼうは灰汁抜きして置く。
-
3
にんじんはサッと茹で、ごぼうはシャキシャキ感を残すくらいに2分程茹でます。
-
4
ジップロックに①の漬け汁と一味唐辛子か鷹の爪を入れ、③も入れます、冷蔵庫に半日〜1日漬け込んだら食べられます
-
5
盛り付けの時に細く切った大葉を混ぜて香りをだします※大葉の味をもっと強くしたい場合はジップロックに一緒に漬け込んでOK
コツ・ポイント
甘辛いのが好きな人は好みでお砂糖をプラスしてもいいです(①の過程で砂糖を入れて下さい)
※野菜は冷ましてから漬け込んで下さい
※野菜は冷ましてから漬け込んで下さい