ごぼうのきんぴら

ごぼうはアルカリ性で抗酸化作用もあり、デトックス食材。秋を元気に乗り越える為に摂っておきたい。喉・咳にもよい。
このレシピの生い立ち
我が家では必ず冷蔵庫にごぼうのきんぴらを常備しています。陰性気味の身体をしっかり陽性にしてくれる、ごぼうはすぐれものの食材です。

材料

  1. ごぼう 200g
  2. 醤油 大さじ2
  3. ごま油 大さじ1 1/2
  4. 生姜汁 適宜
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    千切りのごぼうを、熱したフライパンにごま油を入れて、よく炒める。

    • ごぼうのきんぴら作り方1写真
  2. 2

    大さじ2の水を入れてから落としブタをして弱火で蒸し煮する。

  3. 3

    途中、焦がさないように天地返しして、水分がなくなったら醤油・生姜汁を加える。

コツ・ポイント

ごぼうは水にさらさない。

Tags:

ごぼう / ごま油 / / 生姜汁 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません