こんがり焼いた香ばしいごぼうを炊き込むおこわです。
オイスターソースを加えて中華風に仕上げます。
このレシピの生い立ち
MRT放送「旬で彩るしあわせごはん」でベジフルビューティーアドバイザーの篠原有紀子氏がご紹介したレシピです。
広報誌Mモーションや経済連HPでもご覧頂けますよ☆
https://www.kei.mz-ja.or.jp/
材料
- もち米 2合
- 水 320㎖
- 乾しいたけ 1枚
- 干し海老 10g
- 酒 大さじ2
- 鶏肉(こま切れ) 80g
- ごぼう 1本
- 油 大さじ2
- 茹でた枝豆 適宜
- A
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酒 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
作り方
-
1
もち米は研いで炊飯器に入れ、水と乾しいたけを加えて1時間ほど置きます。
-
2
干し海老はさっと洗い、酒に戻します。
-
3
①の乾しいたけを取り出し、1㎝角に切ります。
-
4
ごぼうは洗って縦半分に切り、2㎝幅に切って、水にさらします。
-
5
油をひいたフライパンを中火にかけ、鶏肉と②と③を炒め、香りが立ったら④を加えて炒めます。
-
6
全体に油が回ったらAを加えて炒めます。
-
7
炊飯器に⑥を加えて水分を調整し、スイッチを入れます。
-
8
炊き上がったら茹でた枝豆をちらして完成です。
コツ・ポイント
こんがり焼いた香ばしいごぼうに乾しいたけや干し海老の旨味が混ざり、味わい深いおこわです。