ごぼうと竹輪こんにゃくの味噌煮

食物繊維たっぷりで低カロリーな一品♪
このレシピの生い立ち
たまには、みそ味もいいかな、と♪

材料

  1. ごぼう 120g
  2. 竹輪 4本(132g)
  3. ねじり糸こん(普通のこんにゃくでも) 200g
  4. 人参 100g
  5. 生椎茸 5枚(60g)
  6. だし汁 400cc
  7. 砂糖 大さじ1/2
  8. うすくち醤油 小さじ1/2
  9. あわせ味噌 大さじ3
  10. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼうは、泥を落とし、乱切りにして、酢水(酢は分量外)に5~10分つけておく。

  2. 2

    竹輪は長さを半分に切ってから斜め切りにして、人参・椎茸は乱切り、ねじり糸こんは斜め半分に切る。

  3. 3

    だし汁に砂糖を加え、水洗いしたごぼうと、他の材料を入れて、10~15分煮る。

  4. 4

    醤油・味噌・みりんを加えて、さらに、5~10分くつくつ煮込んでから、火を止める。

  5. 5

    もう一度温めて、いただきま~す♪

コツ・ポイント

だし汁+砂糖だけで煮込んだ後、醤油・味噌・みりんを加えるタイミングは、人参が軟らかくなり始めるくらいで。

時間に余裕があれば、生椎茸の代わりに干し椎茸でも。

ごぼうやこんにゃくは、煮込んだ後、一旦冷ますと味が落ち着きます。

Tags:

あわせ味噌 / うすくち醤油 / ごぼう / だし汁 / ねじり糸こん(普通のこんにゃくでも) / みりん / 人参 / 生椎茸 / 砂糖 / 竹輪

これらのレシピも気に入るかもしれません