ピリ辛で、ごはんもお酒も進みます!ちょっとしたおもてなしにも喜ばれます(o^^o)
このレシピの生い立ち
手羽先だと場所を取るため数回に分けてあげる必要がありますが、手羽元だと1回で揚げられます!時間短縮できるし、十分おいしーです^ – ^
材料
- 手羽元 6〜8本
- みりん 大2
- しょうゆ 大2
- 酒 大1
- 粗挽き胡椒 多め
- 片栗粉 大3
- 白ごま 大1
- 塩胡椒 適量
作り方
-
1
手羽元にキッチンバサミで切り込みを入れる(火が通りやすくなる)。
-
2
塩胡椒を全体にまぶし、数分置いて落ち着かせる。
-
3
大きめのボウルに、しょうゆ、みりん、酒、胡椒、白ごまを合わせておく。
-
4
手羽元と片栗粉をビニール袋に入れて、空気を入れて口を縛り、よく振って片栗粉をまぶす(できれば切り込みの中まで粉をまぶす)
-
5
170度程度の油でカラッと揚げ、油をきったら次々と3のボウルに入れて、タレを絡めて、お皿に盛る。
コツ・ポイント
あらかじめ室温に戻しておきましょう。冷蔵庫から出してすぐだと、揚げた時に中まで火が通らないことも。お好みで七味や青のりを加えても(^ ^)