ごちゃ混ぜドライカレー

とり合えず何でも投入のごちゃ混ぜカレー!
南瓜の甘さが強いカレーなので、お子様でも大丈夫です☆

材料

  1. 玉ねぎ 2個
  2. 合挽き肉 400g
  3. トマト缶 1缶
  4. かぼちゃ 150g
  5. 大豆の水煮 1缶
  6. しめじ 1株
  7. 市販のカレールー 5~6皿分
  8. カレー粉(なくてもOK) 少々
  9. 料理酒 50ccくらい
  10. 固形コンソメ 2個
  11. 100~200㏄
  12. 1個

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。

    かぼちゃは小さく切り、耐熱ボウルに入れ、レンジで軽く火を入れる。

    大豆は水を切っておく。

  2. 2

    しめじの石づきを切り取る。カレールーをある程度小さくしておく。

  3. 3

    ひき肉をフライパンに入れる。

    火が通ってきたら、酒をいれ、油抜きをする。

    油が多かったら、ペーパーで拭取る。

  4. 4

    ひき肉とは別に深い鍋に玉ねぎを入れ、炒める。水分が無くなってきたら、トマト缶を投入。

    水分がなくなるまで、炒める。

  5. 5

    固形コンソメを入れ、混ぜる。

    しめじ、大豆、ひき肉、南瓜を、水を入れ、炒める。

    程よく火が通ったら、火を止める。

  6. 6

    火を止めたら、カレールーを入れる。

    よく混ぜる。

  7. 7

    溶けたなと感じたら、火をつけ、混ぜる。ぐつぐつ煮る。

    (あれば)カレー粉を少量ふりかける。

  8. 8

    よく混ぜたら、ご飯と目玉焼きを用意する。

  9. 9

    ご飯・カレー・目玉焼きの順番でのせたら完成です!

    • ☆ごちゃ混ぜドライカレー☆作り方9写真

コツ・ポイント

トマト缶を入れた後は、水分が無くなって【もたっ】とするまで混ぜて下さい!

ここが重要です。トマト缶の水分が残ると酸味が強く出てしまうので、注意して下さい。

ひき肉は油をざるで切ってもOKです。旨みは野菜からも出るので、問題ナシです♪

Tags:

かぼちゃ / しめじ / カレー粉(なくてもOK) / トマト缶 / / 合挽き肉 / 固形コンソメ / 大豆の水煮 / 市販のカレールー / 料理酒 / / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません