ごくふつうのハンバーグ

少し時間がかかるけど、買ってくるより作ったほうがやっぱりおいしい。
このレシピの生い立ち
ハンバーグが食べたくなったので、cookpadのみなさんのを参考に作ってみました。

材料

  1. 合挽ミンチ 250グラム
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 1個
  4. パン粉 1/2カップ
  5. 牛乳 大匙 2-3杯
  6. ニンジン、シイタケなど お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りして油で炒めます。透明感が出てきたら、こげる前にお皿にのばして、さまします。

  2. 2

    卵を割ってときます。

    この肉の量だと、卵一個は、少し多めかもしれません。

  3. 3

    パン粉を牛乳で湿らせます。パン粉の量はみなさん、お好みでまちまちでしたが、とりあえず1/2カップくらいが標準かも。

  4. 4

    肉をボールにあけて、塩、胡椒します。1~3を加えて手でよく混ぜます。

  5. 5

    適当な大きさをとって、手でキャッチボールしながら空気を抜いて、小判形にしていきます。真ん中を少しへこませます。

  6. 6

    大きさはお好みですが、自分は結構小さめに作ります。この材料の量だと8-9個くらい。

  7. 7

    フライパンに油を入れて中火で6を順番に入れます。少し焼けたらひっくり返してとりあえず、肉汁を閉じ込めます。

  8. 8

    あとはフタをして弱火で火をじっくり通します。最後に中火でよく表面を焼いてできあがり。

  9. 9

    3の後、場合によってはニンジンやシイタケを炒めたのを入れるのもいいと思います。

コツ・ポイント

焦がさず、といって蒸し焼きのままぼたぼたした感じにせず、焼き加減がポイントです。

最後に油がいっぱいたまって、油の中であげている感じになるので、出てきた油でポテトフライなんかを作りたいです。

Tags:

ニンジン、シイタケなど / パン粉 / / 合挽ミンチ / 牛乳 / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません