こんにゃく麺のそうめん風梅と青シソ和え

こんにゃく麺のさっぱりあえです。梅干しが効いて夏バテやおこもり太り解消にもおすすめ♪ 副菜や箸休めにも
このレシピの生い立ち
こんにゃく香肌麺を夏の副菜におすすめの和え物にしました。伸びない麺なので、1人分ずつ作れて便利です。

材料

  1. こんにゃく香肌麺 30g
  2. 大根 2cm分
  3. 青じそ(細切り) 5枚
  4. A
  5. 梅干し 1個(包丁でたたく)
  6. おろしにんにく 小さじ1/8

作り方

  1. 1

    今回は玄米入り極細こんにゃく麺「こんにゃく香肌麺」を使います。

    • こんにゃく麺のそうめん風☆梅と青シソ和え作り方1写真
  2. 2

    こんにゃく香肌麺はさっと水洗いし、水気をきっておく

    • こんにゃく麺のそうめん風☆梅と青シソ和え作り方2写真
  3. 3

    大根を細切りにし1分ゆでる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

  4. 4

    2と3をボウルに入れてよくあえる

  5. 5

    Aをよく混ぜ合わせる

  6. 6

    3と4をあえて器に盛り、青じそをちらす

    • こんにゃく麺のそうめん風☆梅と青シソ和え作り方6写真
  7. 7

    ミニトマトをのせてもきれいです

    • こんにゃく麺のそうめん風☆梅と青シソ和え作り方7写真

コツ・ポイント

盛りつけにミニトマトを散らしてのアレンジや、ノリやワカメを加えても美味しくできます。

Tags:

おろしにんにく / こんにゃく香肌麺 / 大根 / 梅干し / 青じそ(細切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません