便が硬い・便秘・お腹が張る方におすすめ♪こんにゃくが清熱解毒・きくらげが涼血止血・豚肉が滋陰潤燥通便で便秘に良い♪
このレシピの生い立ち
こんにゃく
性味:辛・甘・寒
帰経:肺・脾・胃・大腸
効能:清熱解毒・消腫散結・通便
適応症:腫毒・消渇・便秘
きくらげ(黒)
性味:甘・平
帰経:肺・胃・大腸
効能:涼血止血
適応症:出血・瘡瘍・眩暈・肥満・便秘
材料
- こんにゃく 1枚
- 豚肉 適量
- きくらげ(乾燥) 12g
- 薬味ネギ 適量
- みりん 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- かつおぶし 適量
作り方
-
1
きくらげはぬるま湯でもどし、5mm幅に切る
-
2
こんにゃくを味が染みやすいように、スプーンで切り、水からゆでて、アク抜きして、水気を切る
-
3
フライパンを熱し、ごま油を入れて、薄切りして軽く塩こしょうした豚肉を炒める
-
4
細く切った黒きくらげ・水気を切ったこんにゃくを入れて、炒める
-
5
みりん・しょうゆを入れて
-
6
3cmに切った薬味ネギを入れて、炒める
-
7
かつお節をかけて、出来上がり!
コツ・ポイント
豚肉
性味:甘・鹹・平
帰経:脾・胃・腎
効能:滋陰・潤燥
適応症:虚弱・消渇・燥咳・便秘・乳汁分泌不足・病気の回復
性味:甘・鹹・平
帰経:脾・胃・腎
効能:滋陰・潤燥
適応症:虚弱・消渇・燥咳・便秘・乳汁分泌不足・病気の回復