超カンタン! 思わずビックリ!!食材はキャベツとミンチだけ!
無駄なく美味しい一品です★
このレシピの生い立ち
キャベツとミンチがあれば、お鍋にいっぱい作りおきして、冷凍しちゃいます。
むずかしい調味料なんて、無くても美味しくできるんです!笑
材料
- キャベツの葉 8枚
- 合い挽き肉 1パック(250gくらい)
- パン粉 大3
- 塩コショウ 少々
- 中華あじの素(コンソメ) 少々
- <ホワイトソース>
- ★小麦粉 大3
- ★バター 20g
- ★牛乳 1/2カップ
- 付け合わせの野菜など お好みで♪
作り方
-
1
キャベツを外側からはがして柔らかく茹でる。
*太めの芯は葉のカーブに沿って削り、切りこみをつけると曲げやすくなります。 -
2
葉を茹でてる合間に、タネ作り。
外側の固めの葉や、芯部分をみじん切りにする。
*余すところなく使い切りましょう。 -
3
ボウルに、合い挽き肉とパン粉も加え、混ぜる。
塩コショウで下味を付ける。
-
4
柔らかくなった葉に、一握りのタネを置き、巻く。
-
5
こんな感じで、
くるくると巻きこみます。 -
6
葉先を爪楊枝で止めます。
-
7
鍋に、爪楊枝で止めた部分を下に並べ、ヒタヒタの水に、中華あじの素をふりかける。
-
8
落としブタをして、10~15分くらい弱火で煮る。
*付け合わせの野菜があれば一緒に煮れば手間いらず。 -
9
<ホワイトソース>
フライパンにバターを溶かし、小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
作ったルーを牛乳でのばす。 -
10
火の通ったロールキャベツに、ソースをかけて盛りつければ、出来上がり♪
コツ・ポイント
★味付けが濃いめだったら、ソース無しでもOK!
★ホワイトソースは弱火で作って下さいね。
(焦げるとブラウンソースになっちゃいます(^^;)
★ホワイトソースは弱火で作って下さいね。
(焦げるとブラウンソースになっちゃいます(^^;)