わが家のスフレチーズケーキです♪
このレシピの生い立ち
大阪名物のチーズケーキをわが家のサイズで試作し、このようなレシピになりました♪
材料
- クリームチーズ 200g
- 牛乳 90g
- バター 25g
- 卵黄 4個分
- 製菓用薄力粉(ふるっておく) 40g
- 卵白 4個分
- 製菓用グラニュー糖(砂糖) 90g
- お好みでレーズン 適量
- お好みでラム酒 適量
- レモン汁 15g
- お好みでアプリコットナパージュまたはジャム 適量
作り方
-
1
-
2
クリームチーズ、牛乳、バターを鍋に入れ、なめらかになるまで温めながら混ぜる。
ボールに移し冷ます。 -
3
卵黄を1個づつ入れ、その都度混ぜる。
-
4
ふるった小麦粉を入れ、よく混ぜる。
-
5
卵黄生地を漉し、レモン汁を加える。
-
6
卵白をほぐし、グラニュー糖を加え、泡立てる。
-
7
大部分のメレンゲができれば、高速から中速、低速にし、泡のキメを整える。
-
8
卵黄生地に、3回に分けてメレンゲを加え、しっかり混ぜる。
-
9
お好みでラム酒にレーズンを浸しておく。
-
10
型に紙を敷き、ラムレーズンをちらす。アルミホイルで底を覆う。バットにキッチンペーパーを敷き、お湯を入れ、湯煎焼きにする。
-
11
オーブンによりますが、210度予熱、200度15分、120度50分焼く。
-
12
焼き上がり、オーブン内に10分ほど置き安定させる。
-
13
お好みで仕上げにアプリコットナパージュや、ジャムを表面に塗る。
-
14
グラニュー糖の代わりにてんさい糖で作ると、少し茶色になりますが、
コクが感じられるほっこり味に仕上がります♪おすすめ♪
コツ・ポイント
卵白のキメを整える。
卵黄生地に入れたらよく混ぜる。
卵黄生地に入れたらよく混ぜる。