この季節にあんずジャム

6月中旬から出回る生のあんず。
この季節に是非作っておきたいジャム。
やっぱり手作りは美味しい‼
人気検索1位感謝です♡

材料

  1. あんず 1パック
  2. 砂糖 あんずの重さの1/3

作り方

  1. 1

    あんずを洗い、種のまわりに包丁を入れて2つに割る。

    • この季節に あんずジャム作り方1写真
  2. 2

    皮はむいてもむかなくてもOK

    でもヘタの周りのこの部分だけは、皮がかたく口当たりが悪くなるので取り除いておく。

    • この季節に あんずジャム作り方2写真
  3. 3

    4つ割りにする。

    • この季節に あんずジャム作り方3写真
  4. 4

    全部を4つ割りにしたら重さを量る。

    これで350グラム。

    • この季節に あんずジャム作り方4写真
  5. 5

    あんずのおもさの約3分の1の砂糖をまぶす。今回は120グラム。

    この状態で30分~1時間置いておく。

    • この季節に あんずジャム作り方5写真
  6. 6

    あんずから水分が出て砂糖は溶けている。

    弱火で煮始める。

    • この季節に あんずジャム作り方6写真
  7. 7

    しばらく煮ていると、水を追加したのかと思うくらい水分が出てくる。

    灰汁が出てくるのてすくう。

    • この季節に あんずジャム作り方7写真
  8. 8

    灰汁をすくったスプーンは水を入れたコップで洗い、まめに灰汁をとる。

    ここで出来上がりの味に差が出るので頑張る!

    • この季節に あんずジャム作り方8写真
  9. 9

    煮ている途中、かき混ぜは最小限にとどめる。

    約1時間煮ていると水分が減り、出てくる泡が少なくなってくる。

    火を止める。

    • この季節に あんずジャム作り方9写真
  10. 10

    熱いうちに瓶につめる。

    冷めると出来上がりよりもかたくなります。

    • この季節に あんずジャム作り方10写真
  11. 11

    あんずジャムとクリチのパイ♡

    成形はトイロさん

    レシピID:18039898

    あんずジャムとクリチをのせ200度で12分

    • この季節に あんずジャム作り方11写真

コツ・ポイント

鍋は焦げ付きにくいホーローか厚手ステンレス製を使う。

酸が強いのでアルミ製は向きません。

Tags:

あんず / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません