昆布&おかか、鮭&いくら、ツナマヨ&青菜の3種のおにぎりをこいのぼり風に☆
大人も子供も楽しめます♪
材料
- ごはん 250~300g
- 昆布の佃煮 適量
- おかか 適量
- 鮭の塩焼き 適量
- いくら 適量
- ツナマヨネーズ 適量
- 青菜の漬物 適量
- 黒豆 1粒
- 小梅 1個
- 枝豆 1粒
- フランクフルトソーセージ 少々
- 魚肉ソーセージ(細) 1/2本
- 海苔 3枚
- 塩 少々
作り方
-
1
ごはんに塩を振り、ラップに包んでこいのぼりの形に整えます。
少しずつ大きさを変えて3個作ります。 -
2
海苔を3枚お皿の上にのせ、1をのせます。
-
3
2の上に昆布とおかか、鮭といくら、ツナマヨと青菜をのせて、それぞれ黒豆、小梅、枝豆の目を付けます。
-
4
フランクフルトを輪切りにして切れ目を入れて焼き、縦半分に切った魚肉ソーセージと共に3に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
具はお好みでアレンジして、楽しく作ってみて下さい。