こどもの日に手作り柏餅

こどもの日の柏餅。
おうち時間の増えた今年は手作りしてみては?
このレシピの生い立ち
おうち時間に子供と。

材料

  1. あんこ(市販のものでok) 30g×6個
  2. 上新粉 200g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 熱湯 200cc
  5. 柏の葉 6枚

作り方

  1. 1

    あんこを6等分に分けて丸める。

  2. 2

    ボウルに上新粉と砂糖を入れ混ぜる。

    熱湯を加えてポロポロ状態になるまで混ぜたら、手で捏ねてまとめる。

    • こどもの日に手作り柏餅作り方2写真
  3. 3

    沸騰した鍋に一口大にちぎり入れ、中火で7,8分蒸す。

    • こどもの日に手作り柏餅作り方3写真
  4. 4

    クッキングシートの上に取り出し、熱いうちに捏ねる。

    • こどもの日に手作り柏餅作り方4写真
  5. 5

    6等分にして楕円に薄く伸ばし、餡を包み柏の葉で巻いたら出来上がり♡

    • こどもの日に手作り柏餅作り方5写真

コツ・ポイント

生地は熱いうちに捏ねないといけないですが、火傷には注意して下さい。

草餅にする場合はあらかじめ蓬粉をお湯に溶いて混ぜ込んでください。

Tags:

あんこ(市販のものでok) / 上新粉 / 柏の葉 / 熱湯 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません