こどもが喜ぶ丸ごとピーマンのきんぴら

ピーマンだって主役になれます!種も丸ごと食べられちゃう!すごいでしょう?
このレシピの生い立ち
ピーマンが苦手な娘が、保育園でピーマンのキンピラを食べた!!と自慢げに帰宅。で、自己流で作ってみたらこりゃなんて美味しいの!ピーマンの種ごと入れちゃうのだけれど、ごまと混ざって全然気にならず。冷めても美味しいですよ。我が家の定番です。

材料

  1. ピーマン 1袋(4〜5個)
  2. 竹輪 1袋(4本)
  3. ごま油 1回り半
  4. てんさい糖(砂糖) 大さじ1
  5. 調理酒 約大さじ2
  6. お醤油 約大さじ2
  7. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンは洗って、ヘタも、ワタも、タネも、ぜーんぶ使います

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方1写真
  2. 2

    竹輪は縦半分に切ってから、さらに縦に三等分、それを上下に切ります

    つまり…1本から6個に切り分けます

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方2写真
  3. 3

    ピーマンは縦に二つ割にしたら、そのまま細切りにします

    ポイント)ワタと種もそのまま!

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方3写真
  4. 4

    フライパンにごま油を1周り入れて、切ったピーマン(種も!)、ちくわを入れて少ししんなりするまで炒めます

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方4写真
  5. 5

    お砂糖(我が家はてんさい糖)大さじ1.と調理酒を一回り入れて絡めます

    一息おいて、お醤油を一回り入れて炒め合わせます

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方5写真
  6. 6

    火を止めたら香り付けにごま油を少し回し入れます

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方6写真
  7. 7

    いりごまを振りかけて完成!

    冷めても美味しいですよ

    • こどもが喜ぶ!丸ごとピーマンのきんぴら作り方7写真

コツ・ポイント

あまり火を通し過ぎずシャキシャキしている方が我が家は好きです。

Tags:

お醤油 / ごま油 / てんさい糖砂糖 / ピーマン / 白ごま / 竹輪 / 調理酒

これらのレシピも気に入るかもしれません