こってり簡単サンマのかば焼き

こってりした味付けでご飯のすすむ味です。炊き立てご飯にのせて、海苔を散らして丼にして食べるのもお勧めです。
このレシピの生い立ち
地元で祭りで行われる「サンマのつかみどり」毎年、大量のサンマを無料でいただけるので飽きずに美味しくいただくには?とお試しした我が家の定番です。

材料

  1. サンマ 4匹
  2. しょうゆ・みりん・酒 大2
  3. 砂糖 大1
  4. おろし生姜 小1(なくても可)
  5. 小麦粉 適量
  6. ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    サンマを三枚に下ろして2等分する。(面倒な方は買う時に下ろしてもらうと楽ちんです)

  2. 2

    サンマに小麦粉を薄くまぶし、こんがりと焼き目をつける。

    • こってり簡単サンマのかば焼き作り方2写真
  3. 3

    両面に焼き目がついたら、合わせた調味料を流し込み、中火で煮詰めるようにからませる。

    • こってり簡単サンマのかば焼き作り方3写真
  4. 4

    照りが出てきたら、完成。白髪ねぎを散らしてどうぞ♪

    • こってり簡単サンマのかば焼き作り方4写真

コツ・ポイント

生姜はなくてもおいしいです。

ガッツリご飯が進みますよ(*^_^*)

おかずとして食べても美味しいですが、ご飯に海苔を散らしてかば焼き丼も美味です。

Tags:

おろし生姜 / しょうゆ・みりん・酒 / ねぎ / サンマ / 小麦粉 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません