芋けんぴと大学芋のあいのこみたいなおさつスティック。揚げないのでお手軽です。このレシピの生い立ち味醂を加えるつもりが間違って酢を入れてしまった偶然の産物。
- さつま芋 中1本
- サラダ油 大3~4
- ミツカン米酢 大1
- 砂糖 大2
- 醤油 小2
- 味醂 大1
- 蜂蜜 大1
- 黒ゴマ 適量
作り方
-
1
さつま芋は7~8mm角の拍子切りにして水にさらしておき、レンジで4分加熱。
-
2
サラダ油をフライパンに熱し水気を切ったさつま芋を重ならないように並べ、中火~弱火で加熱する。
-
3
芋が軽くなりこんがり色づきはじめたら箸で全体をかき混ぜて均等に色づくように炒め、程よく炒められたらキッチンペーパーで油を拭きとる。
-
4
砂糖、酢を入れじゅっと酢を煮立たせてから味醂、蜂蜜、醤油を加え手早く芋に絡ませお好みで黒ゴマをふりかけ完成。
コツ・ポイント砂糖と酢を入れた後じゅっと煮立たせるとさとうが結晶化して芋けんぴチックになり酢の酸味がこっくりした甘さに加わっていくらでも食べられます。