けんちん風カレーうどん

具だくさんのカレーうどんです。
体があったまるし、栄養バランスも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
いつもは残りカレーで作るカレーうどんなののですが、今回はカレーうどんだけのために作ったので、家にあった好みのものを入れて作ってみました。

材料

  1. うどん 3玉
  2. サラダ油 小さじ1
  3. 生姜(みじん切りかチューブのもの) 小さじ1
  4. 豚こま肉 200g
  5. 大根 5Cm
  6. 人参 半分
  7. 玉ねぎ 中くらいのもの半分
  8. じゃがいも 1個
  9. えのき 半袋
  10. ホウレンソウ(茹でておく) 半束
  11. 油揚げ 1枚
  12. めんつゆ+水(かけつゆよりちょっと薄め) 1L
  13. カレー粉 大さじ1
  14. カレールー 2皿分
  15. 片栗粉 大さじ1(水大さじ1で溶く)

作り方

  1. 1

    豚肉、野菜類を同じくらいの大きさになるように食べやすく切る。

    • けんちん風カレーうどん作り方1写真
  2. 2

    サラダ油で生姜と豚肉を炒め、カレー粉を加えて香りを出す。

    • けんちん風カレーうどん作り方2写真
  3. 3

    野菜類(ホウレンソウ以外)、油揚げを加えていき、炒め合わせる。

    • けんちん風カレーうどん作り方3写真
  4. 4

    かけつゆよりもちょっと薄めにしためんつゆを加えて、アクを取りながら野菜に火が通るまで煮込む。

    • けんちん風カレーうどん作り方4写真
  5. 5

    いったん火を止めてカレールーを加えて溶かし、水溶き片栗粉でとろみをつける。(ルーで十分な場合は片栗粉は不要です♪)

    • けんちん風カレーうどん作り方5写真
  6. 6

    茹でたうどんを器に入れてカレーをかけ、ホウレンソウをのせる。

コツ・ポイント

カレールーをうどん玉数-1にして、その分カレー粉を大さじ1加えます。

カレー粉を炒めるときに入れて香りが出るようにしました。

ありあわせの野菜をたっぷり入れて作るのがおすすめです^^

Tags:

うどん / えのき / じゃがいも / めんつゆ+水(かけつゆよりちょっと薄め) / カレールー / カレー粉 / サラダ油 / ホウレンソウ(茹でておく) / 人参 / 大根 / 油揚げ / 片栗粉 / 玉ねぎ / 生姜(みじん切りかチューブのもの) / 豚こま肉

これらのレシピも気に入るかもしれません