寒い冬にぴったり!
翌日うどんを入れても美味。
このレシピの生い立ち
我が家の冬の定番!
本当は鶏肉ではなく、新鮮なエビで作ります。
入手可能な方は、エビで是非!
材料
- 大根 1/3本
- にんじん 1/2本
- 里芋 4個
- 鶏肉 100g
- 油揚げ 1枚
- 豆腐 半丁
- 出汁 800〜1000cc
- 塩 適量
- 薄口醤油 適量
- 日本酒 適量
- 油 少々
作り方
-
1
出汁をとる
-
2
ダイコン、ニンジンを短冊切りに、油揚げを同じように切る。(油揚げは、油抜きしてね)
-
3
鶏肉は出来ればモモ肉で食べやすい大きさに。
-
4
里芋は、皮を厚めに剥いて水に浸けておき、鍋に入れる前に大きさにもよりますが、輪切りに。
-
5
豆腐はキッチンペーパーで包んで水気を取る。
-
6
油を引いた鍋に鶏肉を入れ少し炒め、その後野菜、油揚げをいれて、油を全体にまわす程度に炒める。
-
7
出汁を加えましょう。
日本酒もね。 -
8
塩、薄口醤油で味をみましょう。
-
9
最後に、水をぬいた豆腐を手で崩して入れましょう。
-
10
美味しく召し上がれ