みんな大好きココアの生地がぐるぐるです♪ちょっとおしゃれでしょ^^工程の写真ありです。このレシピの生い立ちもとのもとはレンジの付属のレシピに載っていたものですが、かれこれ10年程お気に入りで作り続けるうちにかなり材料も分量も手順まで自己流になっていました(;^_^A
- バター 100g
- ○砂糖 40g
- 卵黄 2個分
- 卵白 2個分
- ●砂糖 25g
- 薄力粉 85g
- アーモンドパウダー(あったら。無い時は薄力粉でOK。) 15g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- ココア 大さじ1半
- △砂糖 10g
- 熱湯 少量
- (グラニュー糖 お好みで)
作り方
-
1
パウンド型に薄くバターを塗るか、クッキングシートを敷いておく。★バターを塗る場合、バターの包み紙の内側になってた面を型に塗りつけると、ムダもないし手もペタペタにならなくてお薦めです。
-
2
柔らかくしたバターと○の砂糖を大きめのボウルに入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜたら、卵黄を1つずつ加えて混ぜる。★バターはレンジで溶けない程度に加熱すると(10~20秒位)室温に戻す手間が省けます。
-
3
別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てたら、●の砂糖を2度に分けて加えながらさらにしっかり泡立てる。
-
4
2に、3の1/3量を入れ、薄力粉(、アーモンドパウダー)とベーキングパウダーを振るい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせる。
-
5
4に、3の残りを加えてサックリ混ぜ合わせる。★必要以上に混ぜすぎないように注意してください。混ざればそれでOKなので。
-
6
ココア生地を作ります。別のボウルにココアと、△の砂糖を入れ熱湯を少量加えて混ぜる。★お湯はココアと砂糖がなじむ程度の量でOKです。入れすぎると水っぽくなっちゃうので、お湯で練るくらいの感覚で!
-
7
6に、5のおよそ1/5量を加えて混ぜる。
-
8
型に5と7を交互に入れ、箸などで豪快にぐるぐるっとしてマーブルにする。★ぐるぐるしすぎると、マーブルどころかほんとに混ざってしまうので丁寧によりは豪快にという感じで。また横にぐるぐるよりは、上下にぐるぐるさせる感覚で。
-
9
表面をならしたら、中央に溝を走らせる感じで少しくぼみを入れるときれいに膨らみます。また表面がパリッとした仕上がりがお好みの方は、ここでグラニュー糖を表面に満遍なく散らし、170度に予熱したオーブンで約50分焼いたら完成☆
コツ・ポイント焼きたても美味しいけれど、一日おいてからも味が落ち着いて美味しさアップです☆大人な味が好みの人は、これにブランデーを加えるとぐーんと大人度が上がったものになります。逆にもっと子供なケーキで楽しみたいときは冷めてからアイシングを表面にしても楽しめます♪