我が家のベジDayの定番、白和え。くるみの食感が良いのです。
このレシピの生い立ち
くるみがあったのでいつも使う練りごまの代わりに入れてみました♪
材料
- ★すりごま 適量
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆醤油 小さじ2〜大さじ1
- ★くるみ 10粒くらい
- 木綿豆腐 200gくらい
- 絹さや ひとつかみくらい
- 人参 1/2本
- ☆味噌 小さじ2
作り方
-
1
豆腐は軽く潰しレンジに2〜3分かけザルに上げ水切りしておく。
-
2
人参は千切り、絹さやは筋を取り千切りにする。それぞれ茹でる。くるみはざっと刻む。
-
3
1の豆腐に☆印を加えよく混ぜ、野菜を和え、★印を加える。味をみて足りないようなら塩(分量外)を少々足す。
-
4
hawiisunny さんが生春巻きの皮で巻いて下さいました♡お弁当に入れやすいですね♪
-
5
rose ちゃんがほうれん草と枝豆で作って下さいました♪枝豆の食感がアクセントに♡
-
6
時花菜さんコメント途中で掲載ごめんなさい!可愛い器でおひな祭りに作って下さり感激です♡ありがとう<(_ _)>
-
7
Mariettyさんコメント途中で掲載ごめんなさい!感激のお言葉本当にありがとうございます!私も白熊好きです(笑)
-
8
プーちゃんさんへコメなし掲載してしまいすみませんm(__)m素敵なれぽをありがとうございます♪
コツ・ポイント
野菜はお好みのもので。ほうれん草や小松菜はもちろん、春菊も美味しいです。