思い立ったら混ぜ合わせて焼くだけなので15分もあれば出来上がり!春色のひな祭りのおやつにいかがでしょうか?お試しあれ!
このレシピの生い立ち
昔からの定番レシピ。
材料
- 白玉粉 10g
- 薄力粉 10g
- 上白糖 5g
- 水 25g
- 食紅 適量
- あんこ(レシピ7144764参照) 適量
作り方
-
1
材料をボウルに入れて泡立て器でよくかき混ぜる。ゴムベラに持ち替えだまがあれば押し付けて潰しながら仕上げる。
-
2
テフロン加工のフライパンを弱火にかけて油を少しひいてキッチンペーパー等で拭き取る。
-
3
大さじ1杯位の1を楕円形に拡げて入れる。
-
4
表面のフチが乾きだしプツッと穴が出だしたらひっくり返す。さっと焼いたら焼き上がり!お皿にとり、あんこを中央に載せる。
-
5
クルッと巻き込んだら出来上がり!
コツ・ポイント
生地は薄く伸ばして下さい。あっと言う間に火が通ります。