【くらし薬膳;春の薬膳】春~夏におすすめのスープ。
アサリとトマトが体の熱を冷まし、イライラを鎮め、安眠を助けます。
材料
- アサリ 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- ミックスビーンズ缶 1缶(120g)
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 小さじ1
- カットトマト水煮 1缶(200g)
- 水 150cc
- コンソメ 小さじ1
- パルメザンチーズ 小さじ1
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
アサリは砂だしをして殻をこすり合わせて洗っておく。
玉ねぎはスライスし、にんにくはみじん切りにする。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で玉ねぎとにんにく炒める。
-
3
玉ねぎがしんなりしてきたら、アサリとミックスビーンズを加えて軽く炒める。
-
4
次に、トマトの水煮缶、水、コンソメを加える。
沸騰したら蓋をして中火から弱火で5分ほど煮る。 -
5
アサリの殻が開いたら、パルメザンチーズを加えて混ぜ、塩コショウで味を整えてできあがり。
コツ・ポイント
薬膳的効能を考えるなら殻付きのアサリで作るのがおすすめです。
トマトの酸味が苦手な人は、トマト缶を入れて水分を飛ばしてからアサリを入れてください。
トマトの酸味が苦手な人は、トマト缶を入れて水分を飛ばしてからアサリを入れてください。