くまこいのぼりの簡単キャラ弁当

複雑な作りはありません(*^^*)忙しい朝でもパッと子どもが喜ぶキャラ弁が簡単に♪このレシピの生い立ち年子の年中(娘)&年少(息子)のキャラ弁を簡単に出来ないか…と思案し、男の子でも女の子でもどちらでもイケそうな中間的なキャラクターを選んでみました(*´ー`*)

  1. 焼きのり 少々
  2. スライスチーズ 少々
  3. 醤油 少々
  4. 赤色ウインナー 1本

作り方

  1. 1

    くま顔部分は、まず白ご飯に色のつく調味料(しょうゆ・すきやきのタレ等茶色系がGood)を混ぜ合わせラップで丸に成型する。

  2. 2

    パーツ部分は、目・鼻はのりパンチで型抜き→ほっぺはでボイルした人参をストローで型抜き→耳はウインナーを輪切りにする。

  3. 3

    こいのぼり部分は、まず赤色ウインナーを半分に縦に切り、口部分を切り落とし、しっぽは三角に切り落とします。

  4. 4

    あとは、すきまに子どもの好きな具材をつめこんで完成~♪

コツ・ポイントこいのぼりの下に、具材をかませると安定して配置しやすいです。くまちゃんの顔の濃さも可愛さのポイントです☺

Tags:

スライスチーズ / 焼きのり / 赤色ウインナー / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません