お弁当に!お茶漬けに!常備菜に!このレシピの生い立ち秋刀魚が好きでお弁当に連れて行きたいなぁ~と思ったところで常備菜にしようと思って出来ました。
- 秋刀魚 5匹くらい
- 梅干し 大体5~6個(好みで)
- ハチミツ 大体大さじ2~4杯(かなり好みで調節してください)
- 生姜 適量(生姜好きな人は多めでも)
- お酒 100cc
- みりん 30cc
- お水 他の材料入れで秋刀魚が半分浸かるまで足してください
作り方
-
1
秋刀魚の頭・しっぽを落として、内臓を抜き軽く水洗いします。内臓を抜いたら軽い塩水に放り込んでいくと臭み抜きに良いです。
-
2
圧力鍋に秋刀魚を綺麗に並べ、材料を投入!
-
3
一番上に鍋の口の大きさに切ったアルミホイルの真ん中を適当に切り取って落とし蓋にして置く。
-
4
蓋をして圧力を20~30分かけて後は自然放置プレイで。
コツ・ポイント一晩冷ますともっと味が染みてお弁当・お茶漬け向きですが、出来上がりすぐだと程良く煮付け状態でごはんの一品になります。