ぎせい豆腐松山ひじき入り

まつやま農林水産物ブランド「松山ひじき」を使ったレシピです♪
このレシピの生い立ち
=レシピ提供=
山際食彩工房代表、ヴィライナワシロ調理顧問
山際博美 氏

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 松山ひじき(水煮) 20 g
  3. 絹さや 25 g
  4. 人参 50 g
  5. サラダ油 20 cc
  6. だし(果粒だし3gを水で溶く) 75 cc
  7. 2 個
  8. 調味料
  9. 醬油 15 cc
  10. 砂糖 10 g
  11. 1 g強

作り方

  1. 1

    豆腐はよく水切りをする。松山ひじき(水煮)をだしで煮ておく。

  2. 2

    絹さや、人参をせん切りにする。

  3. 3

    1、2をサラダ油で炒める。

  4. 4

    調味料と卵を合わせ溶き混ぜて調味液とし、そこに3を加える。

  5. 5

    流し缶に4を等分に入れ、平らにする。

  6. 6

    5を蒸し器に入れ10分くらい蒸す。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やしてから切った方が切りやすい。チルド室で保存すれば4、5日は美味しくいただける。

コツ・ポイント

野菜は旬の野菜を使ってい頂いて大丈夫です。その他にコーンとかベーコンとかソーセージなどでも作ることが出来ます。松山ひじきを入れることで栄養価も高くなり、ぎせい豆腐は柔らかく、お年寄りから園児まで幅広く喜んで食べて頂けると思います。

Tags:

だし(果粒だし3gを水で溶く) / サラダ油 / 人参 / / / 木綿豆腐 / 松山ひじき(水煮) / 砂糖 / 絹さや / 醬油

これらのレシピも気に入るかもしれません