定番の煮物に巾着餅を入れてみました。
材料
- 大根 15㎝位
- 人参 1/2本
- 里芋 4~5個
- 巾着餅(ID : 21486018 ) 5個位
- だし汁 3カップ
- 砂糖 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- インゲン豆 少量
作り方
-
1
大根は厚さ2㎝に切り、下茹でしておきます。
里芋は皮をむき、塩でもんで水でぬめりを洗い流します。人参は乱切りに。 -
2
鍋の底に①の大根を敷き詰め、里芋、人参を乗せてだし汁を入れ、中火にかけます。沸騰したらアクを取り、巾着餅を入れます。
-
3
落し蓋をして弱火で野菜に火が通るまで煮ます。砂糖を入れて3~4分、更に醤油も加えて煮汁が半分位になるまで煮ます。
-
4
③で煮ている間にインゲン豆を色よく茹でます。煮上がったら器に盛り、彩りにインゲンを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
冷凍のきんちゃく餅を使う際は最初から一緒に煮てもいいと思います。