きんし丼鰻蒲焼きとだし巻き玉子の鰻玉丼

滋賀県を旅行中に出会った鰻重☆錦糸卵より厚焼き玉子でボリュームアップ!高騰してるウナギでも家族みんなで土用丑の日に♪

材料

  1. 炊きたてご飯 2人分
  2. うなぎの蒲焼き 1/2〜1尾
  3. 鰻の蒲焼きタレor砂糖、酒、醤油、かつおだしの素、など お好みの量
  4. だし巻き玉子or卵、白だし、みりん、など 卵3個分ほど
  5. 刻み海苔、山椒、など お好みで

作り方

  1. 1

    お好みの方法で鰻を温める。うちは魚焼きグリルで焼き、香ばしさをプラスしています。参考にどうぞ→ID:20157503

  2. 2

    だし巻き玉子を焼く。

    ※トップ画は一人分1個半で焼いています。

    参考にどうぞ。ID:18362404

  3. 3

    炊いたご飯にタレをかけ、鰻とだし巻き玉子をのせる。お好みで刻み海苔をふりかける。

コツ・ポイント

鰻のタレが甘い分、玉子は出汁をきかせた甘くないものがオススメです!

Tags:

うなぎの蒲焼き / だし巻き玉子or卵、白だし、みりん、など / 刻み海苔、山椒、など / 炊きたてご飯 / 鰻の蒲焼きタレor砂糖、酒、醤油、かつおだしの素、など

これらのレシピも気に入るかもしれません