きれいなカラメルソースの作り方

時間を追って作ってみました。ご参考までに…
このレシピの生い立ち
カラメルソースの作り方、時間を計ってみたので、参考になるようにレシピにしてみました。お役に立てると嬉しいです✨

材料

  1. グラニュー糖(上白糖でも) 100g
  2. 大さじ4
  3. 追加の水 大さじ3

作り方

  1. 1

    小鍋にグラニュー糖を計り入れて水を加えて弱火にかけます。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方1写真
  2. 2

    5分経過…

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方2写真
  3. 3

    10分経過…少し鍋をゆすります。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方3写真
  4. 4

    12分経過…ここからだんだん色付いてきます。

    色付いてきたら少し鍋をゆすって下さい。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方4写真
  5. 5

    14分経過…べっこう飴のような色になってきました。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方5写真
  6. 6

    16分経過…煮詰まって表面が泡で見えなくなり、鍋から煙が立ってきたら火を止めます。(好みの色になる一歩手前で)

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方6写真
  7. 7

    火を止めたら、追加の水を

    加えて蓋をします。

    蓋が少し吹っ飛びます。

    グツグツが落ち着いたら、

    容器に入れて下さい。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方7写真
  8. 8

    出来上がり量は、122gでした。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方8写真
  9. 9

    カラメルソースを使う時に冷めて固まってしまったら、容器ごと10秒くらいレンジでチンしてみて下さい。

    • きれいなカラメルソースの作り方作り方9写真

コツ・ポイント

6で火を止めた後も鍋が熱いので焦げが進みます。

火を止めたら、追加の水を素早く入れて、色止めをします。カラメルが跳ねて危ないので蓋をします。

カラメルソースは、冷めてからだと固まって、容器に移しにくいので、温かいうちに容器に移して下さい。

Tags:

グラニュー糖(上白糖でも) / / 追加の水

これらのレシピも気に入るかもしれません